
感性がぐちゃぐちゃになる ここ真剣に考えてくれ もういいだろう十分やったよな?違うか?
- Update Date:
- Post Date:
【追記】 数か月後同じ世界にいた。 いつまでAZやるんだ。しかたないだろ生活のため「これは奴隷根性」 計画をもっていたがその計画が実行されるまで忍耐だったな「奴隷根性」 いろんな要因が絡まってここを抜けた、ほんとよかった、意味がない、時間の無駄、エネルギーのだだもれ、低俗になってしまうおそれ片足突っ込んでいた
【課題】”あの”ピカーン世界のアクセス方法を考えて書き出し、自由自在に入れるようにする
- Post Date:
①自分をいったんわきに置き 相手の取ってどのよう解決となるか、 または、相手が理解しやすいしゃべり方というより伝え方を意識する。 平石さんの世界を参考に。
私たちはピカーン世界いたのに、どうして気づかないうちに外れてしまうのだろう。時間を取ってじっくり考るに値する
- Update Date:
- Post Date:
追い続ける 追い求める ことをしなくなった、おろそかにした、あきらめた 時
【テーマ】品性を絶やさない
Work and Study JAZZ – Gentle Piano JAZZ For Focus and Concentrate: Background Work Music – YouTube
”あの倉庫”スライド 夜勤へ
- Post Date:
あのエネルギー気持ちをそのままスライド おしまいではない 夜勤おしまいでも、このエネルギーはまた新たな箇所へスライド 大切なエネルギーと思う。 やりたくないことでも、やらないとならぬことがある、そういうトレーニングだと思って肯定的な心で決して暗くならない、ワーワーしない、肯定的な心、肯定的な態度、希望、いいことある思いを馳せる、秘めたポジティブ、矢埼さん チルミュージックプレイリスト🍂 やる気を出してリラックスしたいときのチルソング〜モーニングソング – YouTube

風邪の症状と日常のエネルギーの相対関係
- Post Date:
風邪のひどいとき 初期・・・・全くやる気がしなく、希望を持てなくなったときの自分 中期・・・初期と比べて症状が軽くなった分、すごく嬉しい、生還した感覚(生命と現実化への道のりが復活)両側面、完治はしていない時期 後期・・・油断すると中期に巻き戻し、慢性的中期へ・・・平行線、あと一ミリ、油断、見切り、そんな言葉が妥当 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2月頭からの風邪 12日前の少し前からぶり返しが起きている、喉痛い、中期のエネルギー、きちんと判断分別しないと、中期エネルギーがいつもの状態かのように錯覚してしまうから気を付けるべし 飲酒が効いたか・・
狭山日高2023年1月の日々を回顧|学びや決意
- Post Date:
計6日 いづれの日もいろんな所へ持ってかれていったな。 ・派遣時代の無価値を感じていた自分 ・望まない世界から楽しい世界へアクセスしそこへ対し陰湿な気持ちや考えを抱いた日もあった。初日 ・なんで私はこんなところでこんな仕事をしているのだろうと自問自答しながらピッキングをしていた ・失礼な態度の指示役へ言葉を正すよう説教をしたこともあった。 ・善人が中にはいるものだと感心・新たな発見をした。つまり、そういうものなんだろう。けらまも同じだったな。 ・初日、富岡製糸場にタイムスリップした感覚を覚えた。 ・物価の安いアジアのどこかの国にある大量生産工場、まさか自分がそこにいるなんて・・・と。この世界は実は隣り合わせにあった。どこか遠い国の話でない。すぐ近くある世界だ。