日本人の僻みエネルギーは相当根強く遥か昔から引き継がれ尚且つ質が悪いから厄介だ、について考える Post Date:2020年10月23日 ナチュラルスピリット 【前提】 そこにフォーカスすればそこが集まる、 かといって気にしないでいればスルスルと気がつかない所でエネルギーを吸われている。 結論は「戦うこと」だろう。 ーーーーーーーーーーーーーーーー Related Posts 茅野での気づき土台造りの目的は”公のKOJI FLUTES”の長い活動、日本において、時代や気分に左右されない不動の活動スタイル、マトリクスはどこにでも存在する|真実から逸らすために作られた世界猫たちの役目|福太郎が言っていたエネルギーの与えと負の吸収自分を深く高く保て=さもないと下がった領域のエネルギー滞にアクセスし、その周波数にあった物事も人が引き合わされるしこちらもマッチしてしまう。気をつけろ、強い自分を保て=積み上げて培ってきた自分価値を下がるな!!ジュリアンアサンジ、山本キッド徳郁、テンプル騎士団、侍,神風特攻隊 Post navigation 日本人は”人の粗捜し”が大好きな民族性ありな傾向昔の友人は嫉妬や僻みをもった人が多かった故にそれが世界観として形成