なんにもしない退屈=だから何かやる=旅の始まり序章、原点は”退屈”そうすればたじろぐ必要などなし Post Date:2021年5月6日 ナチュラルスピリット Related Posts 師匠のニコへメール|日付が1970年1月1日に|この時ボブマーリーが流れていたサーフェイスで文学の世界を月島雫の世界観を説明すると結構面白い事に。京都江島さんの言葉が新しい世界を進めていく上でなにやら耳にひっかっかる僕のスピリチュアルに対する立ち位置と捉え方についてクリーンな魂をばかにしている見下す、なんとも思わない、心が死んでいる=”いわゆる”支配するものアフリカではいろんな花が咲き誇る=そのまま Post navigation 昔の長刀、今の菜刀 むかしのちょうとう、いまのながたな かつて戦場で活躍した長刀が、のちに野菜を切る包丁として使われてしまうように、良い物も時勢によっては役に立たなくなってしまうということ。ガラムを吸える人と吸えない人がいる=ガラムを吸える時期と吸えない時期がある