山を登ったら下る、でないと景色がいつまでも同じ。そして目標の山を登る、そしておそらくその時も下る、 Post Date:2021年5月5日 ナチュラルスピリット Related Posts 学校に合わせた時間割作成=効果的に行動、勉強、それをもとにすればALL OK定期的に若いころのキャロラインさんを観る=自身へつなげる=サイクルにきづく宇宙の大いなる流れに乗った感覚=2020年10月22日塩船アトリエにてちょっと面白いから様子見でこの世界を探検してみようエゴさえ入れなければ綺麗な世界から外れない(=源)例えるとキラキラした子どもたちの世界・心の純粋さ昔の長刀、今の菜刀 むかしのちょうとう、いまのながたな かつて戦場で活躍した長刀が、のちに野菜を切る包丁として使われてしまうように、良い物も時勢によっては役に立たなくなってしまうということ。 Post navigation 1988/7ホームステイへ来たんだ、Galway Girl を聴いてそのことを思い出した、そしてラスト鎌倉の世界が再来、=各章、はじまりから終わり(高い意識と深い心の獲得)=人生が物語という意味=この積み重ね、もしくは経験を得る=いつか点が大きな点となるときがくる=統合この国のやり方は実力勝負でいくと別角度から勝負してくる=実力が無い人間、陰湿な人間=原因→相手を認められない心=自分はいつまでも嫉妬側人間となり自分が苦しくなるからお辞めなさい